Xでやり取りしたことのあった、Canyon乗りの方たちとライドに行ってきました!
なんと3人ともAeroadに乗っているという!皆さん趣味がいいですねえ!!!!!
当初は江戸川上流を目指してCycloへ行くカフェライド予定だったのですが、なんとこんな日に限って胃腸の体調不良に。
最終的に目的地を変更していただき、おなじみの川口カフェ「1110 CAFE/BAKERY」までのライドとなってしまいました。
距離は短くなったものの、楽しくお話しつつAeroad3台を並べて撮影することも出来て、満足度の高いライドでした!
真夏なのもあり、昼過ぎに解散できてちょうどよかったのかもしれませんw
虹の広場で合流して左岸から葛西臨海公園へ
当日の朝、合流地点の虹の広場に到着すると、グリコさんが会釈しつつ出迎えてくださいました。
Xでやり取りしている通りの、お優しそうな方で安心しましたww
10分弱くらいお話をして、葛西臨海公園スタバに向けて出発!
いつも右岸ばかり走っていますが、この日はグリコさんの提案で左岸からアプローチすることになりました。
しかし、このあたりから胃腸のモヤモヤがピークに達していて会話中に引きつってたかもしれません
軟弱者めwww
葛西臨海公園のスタバで休憩
なんとかスタバに到着して、けんたろーさんと合流しました!
けんたろーさんも優しそうな方で安心ww
体調不良であることをお伝えし、いったんスタバでゆっくり休憩させていただくことに。
そんな日にいただくのはカモミールティーラテ(ノンカフェイン)です。
初めて飲みましたが、胃腸に優しいことこのうえないw
けんたろーさん曰く、はちみつでカスタマイズするのが美味しいのだとか。体調が悪い時にはもってこい!
ここで30分くらい休ませていただいたおかげで、かなり体調も復活してきました。
正直「これCycloいけるのでは??」と思ったのですが、真夏の酷暑(この日は37度まで上がる予想)もあったので、お言葉に甘えてルートを変更させていただくことにしました。
急きょにもかかわらず、快諾いただいたお二人には感謝しかありません。
本当にありがとうございました!
再び左岸を通って「キッチンとれたて」へ
葛西臨海公園内を通過して、荒川沿いの道へ戻ります。
北上する際にも、荒川左岸ルートで向かうことになりました。
私は知らなかったのですが、荒川左岸は首都高と並走している区間があり、こういった高架下は日陰になっていて涼しいので快適に走れるんですよね。
いや日陰なだけで涼しすぎる〜〜
高架下ではなく高架沿いの道路も、午前中であれば日陰になりやすいそうなので、必要に応じて使い分けながら走ることができそうです。
もちろん日陰はずっと続かず、途中からは通常の炎天下を走行する必要があります。
炎天下を走るからこそわかる、日陰のありがたさたるや・・・。
週末にちょい乗りする時は岩淵水門で折り返してAMに帰宅するので、その時に左岸側も活用できれば涼しくていいかもしれませんね!
道中にフィッティング・トレーニングのお話などをしつつ走っていると、あっという間に「キッチンとれたて」に到着しました。
近くを通過することはありましたが、中に入って休憩するのは久しぶり。
みはらし茶屋から名前が変わって以降、初めてかもしれませんw
この時点でコーラが飲めたり、グリコさんから一口唐揚げをいただけるくらいまで復活しており、とりあえず帰路も安心な体調まで回復していました。
やっぱりカモミールティーが効いた気がするw
というかここの唐揚げこんな美味かったの????うますぎてびっくりしたんですけど???
このあとはすぐ近くの1110Cafeにてランチして帰ることになりました。
キッチンとれたての2F食事処は、名前に遜色ないとれたて野菜を使ったメニューもあるらしいです。
それが美味しくてコスパ良いという話を伺ったので、いつか行ってみたいと思います!
1110 CAFE/BAKERYでランチして解散
キッチンとれたてから、5分もかからずに1110cafeへ到着。
さすがに真夏の暑さもあってか、人は少なめです。
上記写真は春に伺ったときです。
構内に咲いている桜を見ながら食事することが出来て素敵でしたが、店内もテラスも人という人で溢れていましたw
ショーケースにはいろいろな種類のパンがあり、注文するとリベイクされ温かい状態で提供されます。
ここに来ると毎回違うものを食べている気がしますw
今回は割とお腹が空いていたので、カレー系のガッツリ味にしました。
プラントベースで作られたパンとカレー。ほんのり甘いパンにカレーのスパイシーさもマッチしてとても美味しかったです。
スープは夏にピッタリな冷製スープ。スープ自体に強い甘みはなく、冷たさと相まってスッキリと飲むことができるようになってました。
なお、何味だったかは忘れましたwwww ビシソワーズだったっけなあ・・。
食事を食べながら会話に花を咲かせ、良い時間になったので解散することに。
お土産に、嫁ちゃんが好きなキャロットケーキ(ここのキャロットケーキを以前も持ち帰って食べた)を買いました。
このケーキ、スパイスが効いてて美味しいんですよね。上のグレーズドも思ったより甘くなくてさっぱり食べることが出来ます。
サコッシュがなくて、紙袋に入れてもらって持って帰ることに。。次からは折りたたみサコッシュちゃんと持っていこうw
トマトジュースも調達しました!
セロリも入っていてクセがあるかな?と思いきや、意外に飲みやすく美味しかったです。
外に出て全員のロードバイクを記念撮影です📸
Aeroadが3台並ぶの、最高ですね!
しかも、全員違うカラーリングということで被りなしなところがまた良いですw
グリコさんの乗っている自転車はAeroad CFR。キャニオンスラムレーシングのレプリカモデルです。
グロスのホワイトカラーに適度にカラーが乗り、派手さもありつつかっこいいフレームですよね!
私も「これかわいい欲しい〜〜〜!!」と思ったことがあったのですが、SHIMANO派であることから諦めたという経緯がありますw
Xでは稀に見かけるものの、実物を見るのは当然初めて。
実際のフレームは、予想よりも数段かっこよく感じました!
しかもNSWも乗っているという。最&高仕様です。
けんたろーさんの乗っている自転車もAeroad CFR。
これ、ただのシンプルにマットブラックかと思いきや、全体的にマットなブラックでトップチューブ付近がグロスのブラックになってるんですよね。
両取りされていて、非常にカッコいいカラーリングです!
私と同じDT Swissのホイールを履いていて、タイヤも黒なので全体が黒で統一されているヌルテカな仕様でした。
ライトとか当てながら夜に撮影したらめちゃくちゃ映えそう。。。w
そして私のAeroad CF SLX8。
他のフレームもカッコいいし可愛いのですが、やっぱりこのクリスタルホワイトがきれいでシンプルで今の好みに一番合致している気がします。
もうこれは手前味噌というやつですw
でも、それくらい愛着のあるバイクになったので、今後も長く乗り続けたいと思える1台になりました。
ほかのフレームと並べることで、より一層その気持ちが強くなりますね!
さいごに
一緒に走りに行ける友人が多くはないので、同じメーカーが並ぶことも珍しいのですが、まさかCanyonが揃いつつ更にAeroadが3台揃うなんて夢のようですね!w
今回ご一緒させていただいたグリコさんとけんたろーさんは、非常に波長の合う方でまた走りに行きたいと思えるお二人でした。
大人になればなるほど、新しい接点が生まれづらいので、新しい交友関係は大事にしていきたいですね。
またAeroad3台揃っていけるのを楽しみにしております!
■今回のライドメモ
走行距離:60.54 km
獲得標高:155 m
■ウェア
アイウェア:ALTALIST KISOU PRD
ベースレイヤ:BIORACERインタークーラー
ジャージ:Rapha メンズ コア ライトウェイト ジャージ
グローブ:POCグローブ
ビブショーツ:Rapha プロチーム ビブショーツ III
ソックス:MONTON サイクリングソックス
シューズ:DMT Pogi’s
—
暑い時期もそろそろ終わるので、そうなるとロングライドの時期だね!
↓日々楽しく乗っています。クリックして応援お願いします!↓
にほんブログ村